こんちは!管理人のハバネロです!
マツコの知らない世界
何とメダカの世界ですね!
学校は川のなかでしたが
最新メダカは水槽のなかで
美しく改良されてきました。
そんなメダカを紹介してくれるのが
メダカ専門店【メダカ倶楽部クリーク】の
堀田祐二さん。
彼お勧めのめだかと、業界の歴史を変えた
メダカの予想などしていきたいと思います。
マツコの知らない世界堀田裕二ってだれ?お店の場所は?
堀田さんはメダカが好きすぎて
脱サラしてお金がなければ車
売ればいいじゃない。
とかなりのチャレンジャー精神の
持ち主。
好きな事に情熱を傾けて投資を
怠らない人って素敵です。
そんな堀田さんのお店が
メダカ専門店【メダカ倶楽部クリーク】
- 店名:めだか倶楽部クリーク
- サイトURL:http://medaka-creek.ocnk.net/
- 営業時間:4月~9月 10:00~18:00
10月~3月 10:00~17:00 - 定休日:水曜日(祭日の場合は営業、翌木曜日が定休日となる)
- TEL:080-3620-7680
- 住所:愛知県一宮市玉野字東瀬古2023-1
(名鉄尾西線 玉野駅から徒歩5分)
車のほうがメダカの輸送には便利
ですが周辺駐車場は隣の駅近くに
あるくらいしかネット情報では
わかりませんでした(;'∀')
通販はしてるようですが生体の販売は
しておらず、飼育用品のみとなるようです。
業界の歴史を変えたメダカとは?楊貴妃天女の舞(紅天女)?
こちらは管理人の予想になります。
まずはこの画像。
よーーっくみると、マツコの顔の後ろに
わずかにオレンジの長いヒレが見えます。
この事からロング系の品種であると予想。
そしてマニアの専門誌【アクアライフ2018年11月号】
はメダカ特集。
こちらに提供している写真で今回出演される
堀田さんが提供したものの中にこの写真が。

出典:アクアライフ2018年11月号
楊貴妃天女の舞
松井ヒレ長の楊貴妃(オレンジメダカ)
仕様。
写真は楊貴妃天女の舞という品種の
うろこが透明なバージョンのモノに
なります。(楊貴妃透明鱗天女の舞)
元々、メダカの品種改良は
この楊貴妃というオレンジ系の
品種がブームの火付け役
と言われているほど。
ちなみに楊貴妃はニックネームで
正式な品種としては【朱赤メダカ】
といいます。
正にメダカの歴史を変えた
血統と言ってもいいのではないか
と思います。
さらにこの楊貴妃天女の舞を進化
させたのがこちらの
【紅天女】

出典:アクアライフ2018年11月号
楊貴妃天女の舞に赤系の品種【紅帝】を
かけ合わせた品種でオレンジよりも
更に鮮烈な赤色をもっています。
マツコの予告画像に出てくる品種に
近いのが探した中で上記の二種かな
と思った次第。。。
そして通販してるのか調べて
みたのですが、どうにも上記
2品種の通販は見つからず(;^ω^)
実店舗で取り扱いある所は
あるみたいです。
というわけで正解発表は
番組みてのおたのしみということで
あとがき
いやーメダカすごいですね。
管理人も若かりし頃いろいろと
熱帯魚かっていてグッピーの
無限繁殖などもしてました(笑)
水草いれときゃ勝手に増える
んだもん。
グッピーと共通してライフサイクルの
速さと飼育のしやすさ、
飼育環境の整えやすさが
魅力のめだか。
ひと昔前とは違い、熱帯魚もびっくりの
進化を遂げていましたね。
まさにミニチュア錦鯉(笑)
ちょっと養殖始めたくなりますね(笑)
メダカに興味出てきた方はこちらの
書籍おすすめです。
|