スポンサーリンク

7月14日金曜日の【所さんのそこんトコロ】

でお金の匂いがする話が気になる管理人のハバネロです。こんにちわ。

そう、旧財閥の巨大開かずの金庫に挑戦するらしいです。

いやー、開かずの金庫って妙にそそりますよねー。

しかもその出自が旧財閥というんですから期待もわきますよね。
金目の物が入ってるんでしょうか?

巨大金庫に入れておくものでしたら旧財閥でしたら証券関係や
現金あたり、もしかしたら金などのいわゆる安全資産があったりして・・
と夢とロマンが広がりまくりますね。

中身については番組終了後に更新しますが

管理人的にはちょっと気になる事が。。。

旧財閥の巨大金庫もしお金が入っていたら
課税対象(税金)になるの?

という事です。

だって税って資産にもかかってくるでしょ?
この場合は主に相続税などになってくると思うんですが

そこらへんをちょっと調べてみました。

  • 旧財閥の巨大金庫の中身がお金だったら税金は?
  • 所さんのそこんトコロ、旧財閥の巨大金庫の中身はこれだ!

以上の内容でお送りします!

スポンサーリンク

旧財閥の巨大金庫の中身がお金だったら税金は?

さてさて、ロマンの裏には現実あり(笑)
そうなんですよねーもし数億円単位のお金が入ってたら

当然気になってくるのが相続税などの税金

元々あったお金ですから所得には含まれないと思われるのですが
当然先代、先々代からの資産としては計上しなければ
なりません。

で、調べた結果は。

バレなきゃOK(笑)←脱税です

色々と法律関係でややこしいのは抜きにして端的に
申しますと、税務署が把握しない状態であれば税金
掛かりません。

・・・・・そりゃそうだ(笑)

タンス預金が相続税の脱税に有効といわれている
所以なんですけどね。

マイナンバー制度によって今増えているみたいですね
タンス預金。預貯金を政府に把握される可能性がでてきた
からだそうですが。。。

で、税務署はどうやってタンス預金を調べるかというと
まずは銀行、そして証券会社などへあたります。

そして預貯金の出金情報などをみて、怪しい出金がないか
タンス預金をしていないか?をしらべて何に使ったか?などを
事細かに聞いてきて辻褄が合わないところを徹底的にイジメ
ぬくそうです。。。恐ろしい・・・

なので、もし今回の所さんのそこんトコロの放送でもしお金関係の物が
でてきた場合。当然税務署が知る所となるので
課税の可能性が大ですね(笑)

スポンサーリンク

と思ってたらさらに調べた所
相続税って時効があるんですって

善意の無申告は5年

悪意の無申告は7年

だそうで、今回のケースだととっくに
時効を迎えているので追徴課税はなかそうですね。

所さんのそこんトコロ、旧財閥の巨大金庫の中身はこれだ!

番組終了後に更新します!

まとめ

金庫の中にお金があった場合は相続税の税金課税対象になる。

けど税務署にバレなければならない(笑)でも
税務署は脱税を暴くのがお仕事でその仕事のプロなので
俄かにタンス預金で脱税は難しい。

旧財閥の金庫の中身は番組終了後数日以内にまとめて更新します!

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク